松代を満喫した後は、今回の旅の目的地!
新潟県上越市へ!!
松代市(善光寺・川中島古戦場・松代城)の日記はコチラ!
ここには、尊敬する謙信公の居城。
春日山城跡があります!
上杉謙信公@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
まずは、謙信公の銅像が迎えてくれます!
春日神社@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@春日山城・春日山神社 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
お城の麓には、謙信公を祭った春日山神社が建立されています!
天守跡からの景色@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
登山の様子@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
険しい山城だったことが今でも分かる行程で、天守跡までの道のりはかなり険しいです!
しかし、途中で景勝屋敷跡・景虎屋敷跡・直江屋敷跡などがあり、とても楽しく登ることができます!
そして、天守跡からの景色は最高です!!
毘沙門堂@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
謙信公が崇拝したという「毘沙門堂」が、天守跡の脇に建立されていました。
中には、毘沙門天がいらっしゃいました!
空堀@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
謙信公の清水@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
春日山城手ぬぐい posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
春日山城手ぬぐい@新潟県上越市 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
春日山城@100名城スタンプ posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
春日山林泉寺の山門は、現在、唯一残る春日山城の遺構だということです。
ご住職さんがとても丁寧に教えて下さいました!
林泉寺・山門@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
林泉寺・仁王門@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
林泉寺・仁王門の天井画@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
林泉寺・本堂@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
そして謙信公のお墓へ!
林泉寺は、長尾家の菩提寺なので、謙信公の父・為景公のお墓もありました。
安らかな眠りを祈りました。
林泉寺・上杉謙信公のお墓@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
林泉寺・上杉為景公のお墓@春日山城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@春日山城・林泉寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
謙信公の跡目争い「御舘の乱」の舞台にもなった「御舘跡」は今は公園になっていました。
近所の親子が、サッカーで遊んでいました(笑
平和になってよかったです!
御館跡 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
そして、高田城へ!
桜が美しい事で有名なお城ですが、到着した時は、だいぶ散ってしまっていました・・・
でも、美しかったです!
極楽橋@高田城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
堀@高田城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
櫓@高田城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
今度は、桜が満開の時に行ってみたいと思います!!
「松本城 @ 2011GW後半戦 その6」に続きます!
※写真をクリックすると、その他の写真も見ることができます!
2011/05/04
善光寺・松代城・川中島 @ 2011GW後半戦 その4
上田市を満喫した次の日は、松代市へ移動しました!
上田市その1の日記はコチラ
上田市その2の日記はコチラ
まず目指したのは、「善光寺」。
ここは、古くから由緒あるお寺ですが、川中島の戦いでも登場しますので、戦国好きの方でも聞き覚えがあると思います。
仁王門@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
御数珠頂戴@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
今回、偶然にも「御数珠頂戴」という行事に立ち会う事が出来ました。
これは、365日毎朝、ご住職が”お朝事”という法要を行った後に行われる儀式です。
本堂の前に並んでいる参拝者の頭に、御数珠を乗せて、ご利益を授けて下さいます。
とても有難い、行事です。
釈迦堂@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印帳@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印帳@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
善光寺は、大量のご朱印とご朱印帳を戴くことができます。
ご朱印を集めている方は、外せないポイントです!
山門改修時の破片@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
更に幸運だったのはコレ!
善光寺の山門を修復したらしいのですが、その時の廃材をパウチしてカードにした物を戴く事ができました。
これも、数に限りがありますので、偶然な遭遇です!
”御数珠頂戴”に続いてのラッキーでした!
善光寺手ぬぐい posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
善光寺手ぬぐい posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
そして場所は、川中島古戦場へ!
本堂@川中島八幡神社 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
現在、ここには「川中島八幡神社」が建立されています。
川中島の戦い2@川中島 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
よく歴史雑誌などでみる、有名な像ですね!
執念の岩@川中島八幡神社 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
↑は、謙信と信玄の一騎打ちの後、武田側の原大隅が謙信を取り逃がした事を悔み、槍を突き刺したと言われる「執念の岩」です。
岩に綺麗に丸い穴が貫通していました。
土塁跡@川中島八幡神社 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ココ川中島古戦場は、信玄の本陣跡でもあるので、当時、信玄が築いた土塁の跡なども残っています。
ご朱印@川中島古戦場・八幡神社 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
川中島絵馬@長野県川中島 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ここでは、絵馬を戴きました!
そして、真田信之の「松代城」へ・・・
太鼓門@松代城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
堀@松代城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
北不明門@松代城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
松代城@100名城スタンプ posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
松代城は、一言で表すととても綺麗なお城でした。
荘厳な天守閣があるわけでも無く・・・
切り立った堀・石垣があるわけでもありません・・・
しかし真田信之の性格が表れているような整然としたお城で、周りの風景と同化した政庁として機能した事が想像されるお城でした。
信之は、真田家代々の土地である上田からの国替えで、とても悔しかったと思います。
でも松代に、信之ならではのお城を築いて、満足だったのではないでしょうか?
「春日山・林泉寺・高田城 @ 2011GW後半戦 その5」に続きます!
※写真をクリックすると、その他の写真も見る事ができます!
上田市その1の日記はコチラ
上田市その2の日記はコチラ
まず目指したのは、「善光寺」。
ここは、古くから由緒あるお寺ですが、川中島の戦いでも登場しますので、戦国好きの方でも聞き覚えがあると思います。
仁王門@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
御数珠頂戴@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
今回、偶然にも「御数珠頂戴」という行事に立ち会う事が出来ました。
これは、365日毎朝、ご住職が”お朝事”という法要を行った後に行われる儀式です。
本堂の前に並んでいる参拝者の頭に、御数珠を乗せて、ご利益を授けて下さいます。
とても有難い、行事です。
釈迦堂@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印帳@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印帳@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
善光寺は、大量のご朱印とご朱印帳を戴くことができます。
ご朱印を集めている方は、外せないポイントです!
山門改修時の破片@善光寺 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
更に幸運だったのはコレ!
善光寺の山門を修復したらしいのですが、その時の廃材をパウチしてカードにした物を戴く事ができました。
これも、数に限りがありますので、偶然な遭遇です!
”御数珠頂戴”に続いてのラッキーでした!
善光寺手ぬぐい posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
善光寺手ぬぐい posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
そして場所は、川中島古戦場へ!
本堂@川中島八幡神社 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
現在、ここには「川中島八幡神社」が建立されています。
川中島の戦い2@川中島 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
よく歴史雑誌などでみる、有名な像ですね!
執念の岩@川中島八幡神社 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
↑は、謙信と信玄の一騎打ちの後、武田側の原大隅が謙信を取り逃がした事を悔み、槍を突き刺したと言われる「執念の岩」です。
岩に綺麗に丸い穴が貫通していました。
土塁跡@川中島八幡神社 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ココ川中島古戦場は、信玄の本陣跡でもあるので、当時、信玄が築いた土塁の跡なども残っています。
ご朱印@川中島古戦場・八幡神社 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
川中島絵馬@長野県川中島 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ここでは、絵馬を戴きました!
そして、真田信之の「松代城」へ・・・
太鼓門@松代城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
堀@松代城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
北不明門@松代城 posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
松代城@100名城スタンプ posted by (C)レキシガスキ(rekishigasuki)
松代城は、一言で表すととても綺麗なお城でした。
荘厳な天守閣があるわけでも無く・・・
切り立った堀・石垣があるわけでもありません・・・
しかし真田信之の性格が表れているような整然としたお城で、周りの風景と同化した政庁として機能した事が想像されるお城でした。
信之は、真田家代々の土地である上田からの国替えで、とても悔しかったと思います。
でも松代に、信之ならではのお城を築いて、満足だったのではないでしょうか?
「春日山・林泉寺・高田城 @ 2011GW後半戦 その5」に続きます!
※写真をクリックすると、その他の写真も見る事ができます!
登録:
投稿 (Atom)