長野県小諸市の小諸城を訪れた後、一目散に高速に乗って上田市へ!
小諸上の日記はコチラ!
上田市と言えば!?
上田城!!
上田城と言えば!?
真田幸村!!
真田幸村と言えば!?
真田太平記!!
真田太平記と言えば!?
池波正太郎!!
と連想ゲーム的に、全てを廻ってきましたwww
まずは上田駅の駅前!!
真田幸村像1@上田駅前 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
歴史の雑誌などでよく見かける、幸村公の銅像が迎え入れてくれます!
凛々しくて、格好良くて、一人ではしゃいで写真を撮りました!
>ヨメは遠くの車の中。。。
次に向ったのは、「
刀屋」!お蕎麦屋さんです。
池波正太郎先生が好きだったというお蕎麦屋さんらしく、開店と同時に長蛇の列が。。。
11時開店ですので、10:45頃に着くと、少しの並び待ちで入店が可能です!
もりそば普通盛り@上田市・刀屋 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
このお店は、美味しいお蕎麦を提供してくれると同時に、その量も”売り”の1つです。
なんとこの量で、普通盛り。。。(汗
初めに調子に乗って「大盛り!」と注文すると、店員さんに軽く窘められますwww
「大盛り食べた事ある?1.5kgですよ?初め普通盛りにして、食べれそうだったら大盛り分を追加してあげるよ」って・・・
で、普通盛りを食べた感触では「大盛りの感触は可能!」でしたw
でも、他にも色々と食べたので、今回はお預け。
次回は挑戦します!!
ヨメは真田蕎麦なるものを注文!
真田そば@上田市・刀屋 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
盛り蕎麦の付け汁が、味噌となめたけをだし汁で溶いた物で食します!
味噌が名産の長野らしい食べ物です。
これもアッサリしていて、美味しい!
上田に行ったら、是非行きたいお店ですね!
そして、念願の「
上田城」へ・・・!!
大手門@上田城 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
真田石@上田城 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
堀@上田城 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
櫓@上田城 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
真田氏歴史 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
上田城手ぬぐい posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
上田城@100名城スタンプ posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
雑誌・テレビで見たことがある風景ばかりで大興奮です!!
真田太平記を思い出しつつ、周りを散策しました!!
そして、天守跡に奉られている
真田神社へ・・・
抜け道伝承の井戸などを見る事ができます!
真田神社@上田城 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
真田神社@上田城 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@上田城・真田神社 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
その後、真田太平記・池波正太郎記念館によって、真田太平記を再度読破したい衝動に駆られ!
真田太平記記念館@長野県上田市 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
信濃国分寺に行きました!
信濃国分寺は、真田太平記でも登場しましたね!!
三重塔@信濃国分寺 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
本殿@信濃国分寺 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
ご朱印@上田・信濃国分寺 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
上田市は、昔の情緒を残す良い街でした!
北国街道@上田市 posted by
(C)レキシガスキ(rekishigasuki)
今度は、ゆっくりと散策したいと思います!!
※写真をクリックすると、他の写真を見る事ができます!
近日中に、GWの続きをアップします!