follow me on Twitter

    2011/02/28

    遺恨あり 明治十三年 最後の仇討 @ テレビ朝日 スペシャルドラマ

    先日の土曜(2月26日)の21:00からテレビ朝日で『遺恨あり』というスペシャルドラマが放映されていました!

    スペシャルドラ_遺恨あり
    スペシャルドラマ_遺恨ありposted by (C)rekishigasuki


    明治十三年という「仇討禁止令」施行後に実際に起こった、仇討が題材になっています。
    江戸時代は美徳の行為として賛辞されたにも関わらず、明治新政府では”殺人”として犯罪行為となってしました”仇討”。
    時代の過渡期の人々は、これをどう判断するのか?という所が全体のテーマでした。

    主人公である臼井六郎を藤原竜也。
    六郎をサポートする下女・なかを松下奈緒。
    仇である一瀬直久を小澤征悦。
    六郎を裁く判事・中江正嗣を吉岡秀隆。
    六郎の剣の師匠である山岡鉄舟を北大路欣也。

    錚々たるキャスティングに、実話という背景が重なり、見応えはありました。

    また僕自身は、この事件を全く知らず、とても勉強になりました!

    *****以下、ネタバレの可能性あり*****

    秋月藩執政で臼井六郎の父である亘理は、江戸城の無血開城後の慶応4年5月、郷里である秋月に戻ってきた。
    周囲は、勤皇派と幕府派に分かれて凌ぎを削る不穏な時期。
    父・亘理は勤皇派であるため、藩内の幕府派から命を狙われていた。

    そんなある夜、秋月藩の過激派である干城隊が臼井家に乱入し、父・亘理と母・清を惨殺してしまう。
    別室で寝ていたため難を逃れた六郎と下女・なかは、凄惨な現場を見て復讐を誓うのだった・・・

    なかは福岡県庁の給仕として働きながら情報収集を行い、また妾として囲われて六郎へ資金援助を行う。
    六郎は、父の仇である一瀬直久、母の仇である萩谷伝之進を倒すため、東京に出て山岡鉄舟の元で剣の修行に励み、二人の行方を探す。

    そんな二人の努力が報い、一瀬が東京上等裁判所判事となっていることを突き止める。
    また一瀬が定期的に旧主家である黒田家での旧藩士の集まりに出ていることを知った六郎は、黒田家で仇討ちの実行に移すのである。

    仇討ちに成功した六郎は自首を申し出て、逮捕される。
    この事件を担当することになった判事・中江正嗣は、「法の執行=死罪」を選択するのか、「武士の美徳=無罪」を選択するのか・・・
    また、母の仇である萩谷はどうなるのか・・・

    あっという間に見終わる、2時間半でした!

    【遺恨あり 明治十三年 最後の仇討】
    http://www.tv-asahi.co.jp/ikonari/

    2011/02/27

    額絵シリーズ 2011年・2012年 「歌川広重 東海道五拾三次」 @ 読売新聞 11年2月分

    読売新聞が2011年と2012年の2年越しに行っている企画!
    歌川広重の東海道五拾三次の浮世絵が、毎月3枚いただけます!
    2011年1月分はコチラ

    歌川広重 東海道五拾三次@読売新聞11年2月分
    歌川広重 東海道五拾三次@読売新聞11年2月分 posted by (C)rekishigasuki

    今月はこの3枚↓
    神奈川@歌川広重 東海道五拾三次
    神奈川@歌川広重 東海道五拾三次 posted by (C)rekishigasuki

    保土ヶ谷@歌川広重 東海道五拾三次
    保土ヶ谷@歌川広重 東海道五拾三次 posted by (C)rekishigasuki

    戸塚@歌川広重 東海道五拾三次
    戸塚@歌川広重 東海道五拾三次 posted by (C)rekishigasuki

    箱根駅伝の戸塚中継所で有名の「戸塚」まで来ました!
    まだまだ京都まで先は長いですが、頑張ります!

    毎月が楽しみです♪

    【額絵シリーズ 2011年・2012年 「歌川広重 東海道五拾三次」】
    http://www.434381.jp/service/detail.html

    三国志 英雄・豪傑イラスト大事典

    コンビニに行ったら、偶然『三国志 英雄・豪傑イラスト大事典』なるものを発見!
    迷わず購入してしまいましたwww

    三国志 英雄・豪傑イラスト大事典をコンビニで購入!
    三国志 英雄・豪傑イラスト大事典をコンビニで購入! posted by (C)rekishigasuki

    内容は、三国志に登場する英雄・豪傑の説明事典です。
    まぁよくある形と言いますか、僕もこの手の本は何冊か持っております。

    それなのに迷わず購入したのは、全ての武将にイラストがカラーで付いているからです!
    しかもそのイラストを描かれたのが、「諏訪原寛幸さん」!!
    月刊誌の『歴史街道』やゲームの「戦国無双」・「真・三国無双」でお馴染みですね!!
    僕は諏訪原さんのイラストが大好きなので、迷う余地はありませんでしたwww

    イラストと照らし合わせて、楽しみたいと思います♪

    しかし、趙雲は格好良かったです!
    あと、馬謖は物悲しくて渋かったです。

    【三国志 英雄・豪傑イラスト大事典】
    http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%E8%8B%B1%E9%9B%84%E3%83%BB%E8%B1%AA%E5%82%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E5%A4%A7%E4%BA%8B%E5%85%B8EX%E2%80%95%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88-%E5%88%A5%E5%86%8A%E5%AE%9D%E5%B3%B6%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB/dp/4796680535

    決定版 大河ドラマ全曲集

    何気なくTSUTAYAに久しぶりに行ったら、『決定版 大河ドラマ全曲集』なるものを発見!
    これは第1作目の「花の生涯」から、第49作目(昨年)の「龍馬伝」までのオープニング曲が纏まった、大河ドラマ好きには堪らない作品です!

    大河ドラマのオープニング全曲集をTSUTAYAで借りた!嬉しい~♪
    大河ドラマのオープニング全曲集をTSUTAYAで借りた!嬉しい~♪ posted by (C)rekishigasuki

    以前から、こういったベスト盤があることは知っていましたが、まさか「龍馬伝」まで網羅している最新版が出ているとは思いませんでした!
    しかもTSUTAYAでレンタルできるなんてラッキー♪

    懐かしの「独眼竜 政宗」や「風林火山」!
    「秀吉」など、聴いていて色々と思いだしました!

    当分の間は、通勤時間が楽しく過ごせそうです!

    【決定版 大河ドラマ全曲集】
    http://www.emimusic.jp/artist/st/?id=56401

    岩槻城祉 @ 春日部

    ヨメの用事付き合って春日部に行ったので、岩槻城址に寄って来ました!
    "岩槻城”は、上杉謙信と共闘した大田資正の居城だったお城です。

    現在は城址公園となっており、野球場などとして多くの人に利用されているようでした↓
    岩槻城址公園!
    岩槻城址公園! posted by (C)rekishigasuki

    今でも多くの人が来るので、大田資正も喜んでいるかも知れませんね!


    現在は殆ど形を残して無くて、大手門と裏門が残るのみです↓
    岩槻城@埼玉なう!
    岩槻城@埼玉なう! posted by (C)rekishigasuki

    岩槻城城門の説明
    岩槻城城門の説明 posted by (C)rekishigasuki

    大手門から見るに、大きな城では無かった様です。
    でも大田資正は、大田道灌の曾孫なので強固なお城だったと思われます!

    お濠を上手く利用したいたようです↓
    岩槻城の古地図
    岩槻城の古地図 posted by (C)rekishigasuki

    公園はとても美しく整備されていて、地元の方に愛されているのがよく分かりました↓
    岩槻城祉公園
    岩槻城祉公園 posted by (C)rekishigasuki

    数少ない遺構の裏門です↓
    岩槻城裏門
    岩槻城裏門 posted by (C)rekishigasuki

    昔の小規模~中規模ぐらいのお城だったと思います。
    忍城などと同じクラスとでも言いましょうか。
    お濠を利用する所なども、忍城と似ていると思いました。

    どちらも地元の方が大事にされていて、とても嬉しくなりました!!

    【岩槻城】
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%A7%BB%E5%9F%8E

    2011/02/25

    用心棒日月抄~凶刃 @ 藤沢周平

    遂に読破してしまいました・・・

    「用心棒シリーズ」の4作目にして最終作の「凶刃」。

    前回の「刺客」から16年後が舞台です。



    『用心棒日月抄』の記事はコチラ

    『用心棒日月抄~孤剣』の記事はコチラ

    『用心棒日月抄~刺客』の記事はコチラ



    用心棒日月抄-凶刃@藤沢周平


    用心棒日月抄-凶刃@藤沢周平
    posted by (C)rekishigasuki




    主人公の青江又八郎は、前作までの20代半ばから一気に歳をとって40代半ば。

    子供も3人出来て、お腹が出てきた中年剣士です。

    相棒の佐知も40手前の淑女になっています。



    読んだ感想を一言で言うと、「終わってしまった・・・」に尽きます。

    それほど面白く、まだまだ又八郎の活躍が見たかったです。。。



    今作に限っていえば、全体的に哀愁が漂っています。

    全体的に大人の様相で彩られています。

    また前作までの短編を集めた形式ではなく、一冊の長編となっていますので読み応えもあります。

    用心棒シリーズの集大成として、最高に一冊でした。



    僕の中では、時代小説の中で最高の主人公・最高のシリーズです。



    ***以下、一部ネタバレの恐れあり***

    中年になった又八郎は、小姓頭取として幸せな日々を送っていた。

    昔は、剣士三羽烏と言われた又八郎と渋谷甚之丞はお腹ぽっこり。

    残り一人の牧与之助は病気で床に臥せっていた。



    そんな折、又八郎に江戸出府の命が下る。

    江戸藩屋敷の小姓頭取が療養の為に国元に戻るので、その間の代理としてである。

    期間は半年。

    今回は、正式な藩命であるし、危険な香りはしない。



    親友である渋谷甚之丞から、総領である雄之助の世話なども依頼されて、平和に進む筈であった。



    そんな折、又八郎は寺社奉行である榊原造酒から呼び出しを食らう。

    何と榊原から依頼された内容は、嗅足組を解散する事になったので、江戸嗅足組の頭領・佐知にその旨を伝えて欲しいと言うのだ。



    またもや嗅足組と関わることになった又八郎だが、佐知と再開できる事に嬉々としていたが、そんなに甘くは無かった。



    榊原が何者かに暗殺され、又八郎自信も命を狙われたのだ。



    四たび藩の政争に巻き込まれた又八郎。

    今回も無事生き抜くことができるのか。



    用心棒の相棒だった細谷源太夫、口入屋・相模屋の吉蔵などなど・・・

    御馴染みのメンバーも登場します!



    ワクワクドキドキの連続で、読む手が止まりませんでした!



    用心棒日月抄シリーズ@藤沢周平


    用心棒日月抄シリーズ@藤沢周平
    posted by (C)rekishigasuki


    是非、4作まとめて読むことをお勧めします!!



    【用心棒日月抄シリーズ】

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A8%E5%BF%83%E6%A3%92%E6%97%A5%E6%9C%88%E6%8A%84

    2011/02/24

    いま、日本のトップになってほしい戦国武将は?

    いま、日本のトップになってほしい戦国武将は? ブログネタ:いま、日本のトップになってほしい戦国武将は? 参加中

    私は信義の武将 上杉謙信派!

    やっぱり、信義に篤い方で内と信用できません!
    僕はこの人なら、一生付いていきます!
    謙信公のカリスマ性に一票!

    日本のトップになってほしい戦国武将は?
    • 変革の武将 織田信長
    • 人望の武将 武田信玄
    • 信義の武将 上杉謙信
    • その他

    気になる投票結果は!?

    戦国を語れ!戦国カンファレンス(PC推奨)
    戦国武将がカードで登場。戦国大戦(PC推奨)
    戦国大戦仲間と盛り上がろう(PC推奨)

    忍城巡り @ 埼玉県行田市 その2

    こないだの日曜日(20日)に、小説『のぼうの城』で一躍有名になった「忍城」に行ってきました!

    その際は、写真だけアップしましたので、今回は感想も書き記したいと思います。

    20日の記事はコチラ




    忍城 御三階櫓(本丸跡) その1


    忍城 御三階櫓(本丸跡) その1
    posted by (C)rekishigasuki




    忍城の御三階櫓は、本丸跡に建築された櫓です。

    現在は、行田市郷土博物館の展示品を中で見ることができます。

    入場料は、大人200円です。



    石田三成の忍城攻めなどの解説が分かり易く、必見の博物館です!



    忍城 御三階櫓(本丸跡) その2


    忍城 御三階櫓(本丸跡) その2
    posted by (C)rekishigasuki




    手前ではしゃいでいるのが、ウチのヨメですwww

    写真はお堀の外から撮影しました!



    お堀はとても綺麗で、鯉や野鳥がたくさん居ました!

    町の方が、お城を大切にしているのがよく分かります!



    忍城 御門


    忍城 御門
    posted by (C)rekishigasuki




    御門は、御三階櫓の脇にありました。

    とても重厚な門です。

    本丸に入る最後の門だったと思われます。



    忍城 大手門跡


    忍城 大手門跡
    posted by (C)rekishigasuki




    大手門跡に立つ石碑です。

    こういった石碑が街中に50個弱あるそうで、散策していると頻繁に目に付きます。

    この石碑も、普通の住宅地のお家の前にありました。

    こういった所に住みたいですwww



    忍城 長野口御門跡


    忍城 長野口御門跡
    posted by (C)rekishigasuki




    お次は、長野口御門跡。

    近くのお店のご主人
    に伺うと、『のぼうの城』で登場した門らしいです。

    守ったのは、正木丹波守でしょうか?酒巻でしょうか??柴崎でしょうか???

    随分前に読んだので忘れてしまいました。。。



    町散策の記憶と合わせて、再度読み直そうと思います!!



    忍城の幟!


    忍城の幟!
    posted by (C)rekishigasuki




    お城の至る所に幟がありました。

    天地人ブームに沸いた米沢の町を思い出しました!



    このように町を上げての歓迎ムードは、観光客からしてみたら嬉しくなりますね!



    忍城おもてなし隊のイベント!


    忍城おもてなし隊のイベント!
    posted by (C)rekishigasuki




    「忍城おもてなし隊」の方々のイベントがありました!

    皆さん男前で、甲冑が似合っていました!!

    僕も甲冑が欲しくなりましたwww



    全体的に町の方々がとても親切で、優しい町でした! 凄く楽しい1日が過ごせました!!

    住んでいる方が、町を愛しているのがよく分かります。



    やはり商店街にシャッターが目立ち、地方経済の厳しさも目に付きましたが、こういったイベントで活性化して欲しいと思います。

    そしてお互いに交流し、より良い町づくりに繋がるのが理想系ではないでしょうか?



    是非、皆さんにも行っていただきたい町の1つです!!



    行田市の方々、ありがとうございました!!



    【その他の関連記事はコチラ】

    忍東照宮 諏訪神社


    いっぽ(長野口御門跡の前のお店)


    行田市郷土博物館


    たかお(忍城の前のお店)




    【忍城】

    http://www.city.gyoda.lg.jp/15/04/12/meisyo/osizyou/index.html


    【のぼうの城(映画)】

    http://nobou-movie.jp/index.html

    2011/02/23

    テスト投稿

    現在、調整中でございます。

    今しばらくお待ち下さい(*_ _)